妊娠・出産・子育てblog 〜人生いつも初めてばっかりだわブログ〜

妊娠・出産・子育てを通して感じた個人のブログですので娯楽として楽しんでくださいませ♪

*

9歳までに地頭を鍛える! 37の秘訣 著・大川 栄美子

   

tensai

きっかけはPちゃん(夫)がこんな本があるよ!と
教えてくれた事でした※Pちゃんは読んでない

スポンサーリンク

育児書らしい育児書ではありません?が
全て実践出来るかとは別にして
母親の目線から書いてあるので幼児期の記事は読みやすいです

9歳までに地頭を鍛える! 37の秘訣

amazonの内容紹介には
<秘訣の一例>
★鏡を使って本を読み聞かせる。
★幼児語を使わず話しかける。
★「自分で選ぶ」体験を積み重ねる。
★キッチンテーブルには地球儀と地図帳。
★親子で計算バトルなど、勉強をゲーム化する。
★子どもの「セルフ・エスティーム」を高める。
★勉強しろではなく、「早く寝ろ」 etc.
など書いてありますが

私は正直、上記を苦なくやれる自身は皆無です

それより私が参考になったのは
幼児期に裸足で遊ぶ、読み聞かせをする、親子遊び、絵本紹介など
簡単に実践出来る内容でした

それにしても、この本の端々から伝わる母親(両親)の愛情の深さ
とてもとても子どもを大切にしている
その気持ちがヒシヒシと伝わってきます

例えば、
「電子レンジを使う時、子どもが遠くの部屋にいる時に使った」
「父親が子どもに話す内容をあらかじめ予習している」などなどなど。。。

とにかく、子どもに対する愛情の次元が私とはかけ離れている!
離乳食をレンジで温めている場合じゃないよ!!!私!!!!
温めるけど。

ここまで徹底していると、(おそらくDNAも手伝って)
子どもは天才になるんでしょう

そして、何より素晴らしいと感じたのは、そうして育った天才の息子さんが本のなかで
大切なのは人とのコミュニケーションであると言っている所!!!!

子育てに正解(成功?)はありませんが
子どもの口からそう言う言葉が出たら正解じゃないでしょうか?

正直、私がそれに気づいたのは20歳過ぎかもしれません。。。

勉強は自分もできなかったので、特に感心はありませんが(何とか生きてこれたし。笑)

人を大切にする子になってほしい。。と読んで思いました

その為に、柔軟に考えられる子に育てられたら。。。と

出来るほんの少しの事を実践してます

本当にほんの少しだけど。汗

 - 読んだ育児書 ,

楽天

  関連記事

伸び続ける子が育つお母さんの習慣 著・高濱正伸

子どもとどう接するか、向かい合っていくか?と いう大きく長いスパンで見た方向性に …

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!脳を鍛える10の方法 著・林 成之

こういうタイトルはあまり好きではありませんが 私の買ってよかった育児本ランキング …

12歳までの読み聞かせが子どもの地頭をつくる! 著・ランディー由紀子

とにかく絵本を読み聞かせ! どの育児書にも必ず絵本の読み聞かせは必須項目として出 …

5歳からでも間に合うお金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法 著・平川裕貴

私がこの方を知ったのは たまたま見ていたTVに 運営されている幼稚園の紹介で出演 …

3歳までの子育ての教科書~必ず知っておきたい19の子育て法~

初めて読む育児書にはピッタリ! テーマごとに短い内容で編集されているので 気軽に …