妊娠・出産・子育てblog 〜人生いつも初めてばっかりだわブログ〜

妊娠・出産・子育てを通して感じた個人のブログですので娯楽として楽しんでくださいませ♪

*

伸び続ける子が育つお母さんの習慣 著・高濱正伸

   

スポンサーリンク

子どもとどう接するか、向かい合っていくか?と

いう大きく長いスパンで見た方向性になる内容です。

赤ちゃん向けではなく、3歳以上からもっと成長して学生時代

子どもが大きく育つにつれて役立つ内容かな、と思います。

これをざっくり頭に入れておいておおらかに子どもに接したいです。

伸び続ける子が育つお母さんの習慣 (青春文庫)

amazonの内容紹介より

将来、伸びる子と伸び悩む子の差をつくるキーパーソンは「母親」――
お母さんがストレスや不満をためていないか、お母さんが幸せかどうか。実はここが一番重要です。
行列のできる塾講師・高濱先生が、すべての幼児・小学生の母親に贈る81の「泣けるメッセージ」。
■出版社からのコメント
のべ15万人が感動した高濱先生の超人気講演「母親だからできること」が本になりました!
様々な角度から「母親の役割」や「母親に求められること」をあたたかい語り口で紹介。
「お母さんでよかった! 」と心救われる、涙なしでは読めない一冊です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容が81項目あるのですが、どれも短くまとめられているので

パラパラと好きな所から気軽に読めます。

私は涙は流れませんでしたが、「そっかー!」とざっくり読めました。

子どもを尊重しながら伸ばす、そして環境を整えてあげる。

そんな大切さが、わかりやすく書かれています。

ここには父親の役目も少し記載されていますが

そう、
子育てには一緒に住んでいる家族の影響が大きいのです。

ママだけじゃなく、パパもしくはババ(おばあちゃん)、など

全ての育児書を読んでいて感じる事ですが

ママが一人で頑張っていてもどうにもなりません。

ママの力は確かに大きいです。でも、

ママが虫歯にならないようにお菓子を選んで与えてる横で

パパが砂糖をザラザラあげているようでは意味がありません。。。

できる限り、育児情報は家族で共通する事が大切だと思います。

パパにも頑張って読んでもらいましょう。

(読書をしないパパの我が家は無理でしたが。。笑)

 - 読んだ育児書 , , ,

楽天

  関連記事

12歳までの読み聞かせが子どもの地頭をつくる! 著・ランディー由紀子

とにかく絵本を読み聞かせ! どの育児書にも必ず絵本の読み聞かせは必須項目として出 …

9歳までに地頭を鍛える! 37の秘訣 著・大川 栄美子

きっかけはPちゃん(夫)がこんな本があるよ!と 教えてくれた事でした※Pちゃんは …

5歳からでも間に合うお金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法 著・平川裕貴

私がこの方を知ったのは たまたま見ていたTVに 運営されている幼稚園の紹介で出演 …

3歳までの子育ての教科書~必ず知っておきたい19の子育て法~

初めて読む育児書にはピッタリ! テーマごとに短い内容で編集されているので 気軽に …

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!脳を鍛える10の方法 著・林 成之

こういうタイトルはあまり好きではありませんが 私の買ってよかった育児本ランキング …