妊娠・出産・子育てblog 〜人生いつも初めてばっかりだわブログ〜

妊娠・出産・子育てを通して感じた個人のブログですので娯楽として楽しんでくださいませ♪

*

予防接種の始まり、赤ちゃんが注射で泣かないコツ!

   

cyusha

赤ちゃんは生後2ヶ月で予防接種が始まります
私はそれを知った時、とても驚きました

こんな小さな身体に、もう?予防接種!?
小学生くらいからだと思ってた!!と、思う私は昭和生まれ。。。凹

スポンサーリンク

予防接種の右も左も分からない
私の強い味方になってくれたのが

iphonアプリの予防接種スケジューラー 無料のワクチン接種スケジュール管理

このアプリはどんな病気の予防接種か
受ける時期はいつ頃か?など色々と勉強になるので
とても役に立ちます!

因みにうちのベビーは定期接種のほかは
ヒブ、ロタウイルス、B型肝炎を受けることにしました。

任意の予防接種の金額を関西の友達に言うと
金額が全然違ったので場所や病院によって金額には差があるようです

病院に問い合わせると教えてくれます!

初めてのベビーの予防接種はとても緊張したので
Pちゃん(旦那)にお願いして、ついてきてもらいました!

結局、Pちゃんはベビーが注射する時にビビって診察室に入ってこなかったけど。。。笑

それから、しばらくは怒涛の予防接種ラッシュ!!!

予防接種も初めての時はギャンギャン泣いたので

2回目以降はサプリケースを耳元でシャカシャカ振って、好きな音をさせながら打ったり。。

打つ時に、ひたすらしゃべりかけていたら

2回目の注射から1歳半位まで、注射であまり泣きませんでした!

1歳半位から痛いのがわかるようになったのか??

気をそらせても打たれると泣くようになりましたが。。

もしかしたら生後間もない赤ちゃんって痛みに鈍感なのでは??と個人的に思ったりしてます。。

もしかして、うちのベビー鈍いのかな??笑

それか、先生の腕前が良かったのかも?

普段風邪などの診察にしても
とにかく、ベビーにとって病院が嫌な思い出にならないように
まず、診察室へ入ったら先生ににこやかに挨拶をして、ベビーも挨拶をさせて

なるべくその場が、和むようにしていました。

そして、診察の内容も先生が説明してくれた後に
私の口からベビーに再度伝えて
(お口開けて、ノドが赤くなってないかを見るんだって!鼻の奥を見せてって!など)
できるだけ不安にさせないようにしていました

そして、何より病院嫌いにならないように
ひたすら気をつかっていました

何故かと言うと、嫌な場所と思ったら
今後連れて来る自分が大変になると思ったので。。。笑

顔に水がかかるのも同じように
初めの何回かさえ、何とか乗り越えられれば
病院や白衣の先生が怖くないと分かってくれるだろうと思い。。

途中で泣いてしまっても、泣きやんだ後に
「泣かなくても大丈夫なんだよ。痛くなかったでしょ?」などとベビーにお話をするようにしていました

でも、何より第一に、自分がビビってるとベビーに伝わるので
全然大丈夫!という笑顔でベビーにいつも通り話す事が大切かと思われました♪

小さい腕に注射されるととても痛そうで可哀相ですが
何とか平常心で立ち向かいましょう!

ザッツ予防接種!!

 - 子育て編生後0日〜12ヶ月, 生後2ヶ月, 産後1週間〜3ヶ月 , ,

楽天

  関連記事

産後の母親は寝なくても大丈夫な身体!?

騒がしい里帰り中の平均睡眠時間は1日3時間程度(細切れ) でも、産後1ヶ月、気が …

昼夜逆転している赤ちゃんの治し方!?

産後入院中に気づく。 昼は寝てばっかりなのに、うちのベビーは 深夜11時~午前3 …

ベビー生後3ヶ月成長記録

我が息子、ベビーの成長記録メモです! 7月18日 祝!3ヶ月!6.4キロになりま …

生後3ヶ月、やっと可愛さに目覚めだす。

よく、赤ちゃんは3ヶ月までが大変!と聞きます。 生後1ヶ月の頃に区から派遣されて …

赤ちゃんの爪を切る方法!

赤ちゃんの爪を切るのは至難の技です 赤ちゃんの手を握って、小さい爪を集中して切ろ …

Instagram インスタ 始めました!

日常の笑える?一コマを描いてます 育児の合間の休憩に 良かったら見てみてください …

産後5日目~どっちのオッパイからあげるか!?~

回診の時に、ふと看護師さんに あげやすい方のオッパイってある??と 聞かれました …

今更ながら、ブログを始めた理由。〜産後ショック!〜

妊娠中暇だったのでブログを始めてみましたが 気まぐれに始めたのであまり更新もして …

ベビー生後4ヶ月成長記録

我が息子、ベビーの成長記録メモです! 8月18日 祝!4ヶ月!おっぱいのんでゴロ …

産後ホルモン 〜 子グマを連れた母グマは凶暴 〜 イライラがとまらない。

「子グマを連れた母グマは凶暴」的な事を 聞いた事が1度はあると思います。 私は産 …